STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
|
SPAC秋→春のシーズン「王国、空を飛ぶ!〜アリストパネスの『鳥』〜」
この度、2015年10月下旬から上演されるSPAC新作公演
SPAC秋→春のシーズン「王国、空を飛ぶ!〜アリストパネスの『鳥』〜」 の舞台音楽を担当させて頂くことになりました。 SPAC新作「王国、空を飛ぶ!〜アリストパネスの『鳥』〜」公式サイトインフォメーション 演出は2009年〜2013年に開催されていた
『SPAC俳優による朗読とピアノの午後』から ずっとご一緒させて頂いているSPAC文芸部の大岡淳さんです。 私自身は、演劇公演の舞台音楽は、2009年に袋井で行われた、
やはり大岡淳さんが演出された市民劇『ゴリ押し結婚』が最初で、 それ以来6年経ち、プロの劇団、劇場公演としては初めて本格的な劇伴の仕事をさせて頂くことになります。 元々、自分自身舞台音楽に関わってみたいという思いは昔からあったものの なかなかその機会を得ることができず、縁あってSPACの俳優さんとの仕事をさせて頂いている間も、 いつの日かSPACの舞台音楽が出来たらいいなぁと思っていました。 今回、言うなれば私に演劇の世界への道をつないで頂き、 以来事あるごとに私の音楽を採用して頂いた大岡さんが SPACの本公演での演出をされるということで、 恐れ多くもその音楽担当にご指名頂きました。 劇伴としての舞台音楽としてはまだまだ経験が浅い私一人では心もとなく、 大岡さんから私の人選で演奏者を後2人選んで下さいということでしたので、 今回、一緒に音楽を制作して頂くミュージシャンとして、 4月にLuliのライブでもご一緒し、何度か演奏をご一緒してその確かな実力と独創性、 オールマイティに何でもこなし、美術家でもあり様々な楽器をご自身でも創作されている パーカッショニストの永井朋生さんと、 大岡さんが東京で活動されていたグループ普通劇場のメンバーで 桐朋学園大学音楽学部で学ばれクラシックの実力も高く、 その上即興演奏等非常に柔軟なスタイルの演奏にも長けていらっしゃる フルーティストの渡辺寿珠(すず)さんにご参加、ご出演をお願いしました。 本当に力強いお2人とともに、今回ご一緒出来ることになり、大変嬉しいです。 ![]() SPACの大変個性的で実力派の俳優さん達に加え、 ゲスト俳優としてパフォーマー・グループ「時々自動」の朝比奈尚行さんもお迎えし、 紀元前の喜劇作家アリストパネスの作品を大岡さんが今回の公演の為に台本を書きおろし、 果たしてどんなことになるのか(笑)来月からの稽古が非常に楽しみです。 ![]() 私個人としてはいろいろと初めて尽くしで本当にドキドキですが、 10月の公演に向けて、良い作品になるよう、 無事千秋楽までたどり着けるよう頑張っていきたいと思います。 ![]() |
![]() |
|
スポンサーサイト
|
![]() |
Comment:
Add a comment: